収蔵品・所蔵品

収蔵品・所蔵品の紹介

 屏風・掛軸・古文書・典籍など平安期より現代に至る各時代の作品約1万点を収蔵しています。

  • ※掲載作品の常設展示はおこなっておりません。収蔵品の中からテーマを決め、常設展・企画展を開催しております。
  • 作品の写真「屏風/源氏物語図屏風」
    屏風/源氏物語図屏風(伝 土佐光信)
  • 作品の写真「屏風/源平合戦図屏風(屋島合戦)」
    屏風/源平合戦図屏風(屋島合戦)
    (伝 土佐光起)
  • 作品の写真「政治家」
    政治家/勝海舟
  • 作品の写真「画家/竹久夢二」
    画家/竹久夢二
  • 作品の写真「画人/歌川広重」
    画人/歌川広重
  • 作品の写真「画人/細田栄之」
    画人/細田栄之
  • 作品の写真「古典籍」
    [文部省指定重要美術品]
    古典籍/金葉和歌集(伝 藤原為家)
  • 作品の写真「武将/足利尊氏 御判御教書」
    武将/足利尊氏 御判御教書
画人 狩野永徳・狩野山雪・狩野探幽・狩野常信・狩野尚信・狩野安信・英一蝶・岡田米山人・谷文晁ほか
書家 松花堂昭乗・貫名海屋・巻菱湖・市河米庵・会津八一ほか
工芸家・彫刻家 青木木米・本阿弥光悦・仁阿弥道八・三浦竹泉・楽旦入・清水六兵衛・バーナード=リーチ・朝倉文夫ほか
俳人 山崎宗艦・荒木田守武・松永貞徳・北村季吟・貞門派俳人・西山宗因・井原西鶴・談林派俳人・松尾芭蕉・宝井其角ほか
歌人 冷泉為景・冷泉為久・祇園梶女・祇園百合子・太田垣蓮月・加藤千陰・与謝野寛・与謝野晶子・柳原白蓮ほか
文学者 滝沢馬琴・山東京伝・大田南畝・十返舎一九・坪内逍遥・尾崎紅葉・幸田露伴・樋口一葉・夏目漱石・安部能成ほか
茶人 武野紹鴎・千利休・千道安・千宗旦・三千家(表・裏・武者小路)・大名茶人・諸流派茶人ほか
僧侶 隠元・木庵・高泉・春屋・王舟・玉室・江月・江雪・沢庵・大綱・白隠・高遊外ほか
儒者 雨森芳洲・伊藤東涯・荻生徂徠・新井白石・大塩平八郎・佐藤一斉・皆川沮園・広瀬旭荘・尾藤二州・近藤篤山ほか
学者 賀茂真淵・平賀源内・香川景樹・足代弘訓・平田篤胤・西田幾多郎ほか
武将・武人・政治家 足利尊氏・脇屋義助・毛利元就・豊臣秀吉・古田織部・京極高知・細川忠興・上杉謙信・石田三成・前田利長ほか
歴代の宰相 伊藤博文・黒田清隆・山県有朋・西園寺公望・原敬・近衛文麿・犬養毅・吉田茂・鳩山一郎ほか
医者 貝原益軒・小石元瑞・高野長英・花岡青洲・半井悟庵・野口英世・北里柴三郎ほか
芸能人 市川団十郎・尾上菊五郎・中村歌右衛門ほか歌舞伎役者・東儀鉄笛・室生弥一・藤陰静枝・花柳珠美・井上正夫・花柳章太郎ほか

ご利用案内

開館時間
午前9時~午後5時
観覧料
一般:310円 学生:160円
団体割引(20人以上):大人250円、学生130円
休館日
毎週月曜日
(祝日の場合は原則翌日振替)
12月29日から翌年1月3日まで
その他展示替など、運営上必要なとき

ご利用案内の詳細はこちら

申請書のダウンロードはこちら

コレクションのご紹介

屏風/源平合戦図屏風(屋島合戦)の画像
屏風/源平合戦図屏風(屋島合戦)
伝 土佐光起
<< >>
武将/足利尊氏の画像
武将/足利尊氏
御判御教書
<< >>
古典籍/金葉和歌集の画像
古典籍/金葉和歌集
伝 藤原為家
<< >>

more collection

おすすめサイト

せとうち美術館ネットワーク

今治市観光情報

「私のミュージアム紀行」ぜひご覧ください

雑誌に掲載されました
PDFで閲覧(2.3MB)

ページの先頭へ